top of page

2019年7月18日(木)午後6時〜8時40分 第12回研究会 川崎哲さん講演会「核兵器禁止条約と憲法9条~グローバル市民平和運動の視点から~」

講演:川崎哲(かわさき あきら)さん(ピース・ボート共同代表 ICAN核兵器廃絶国際キャンペーン国際運営委員) 題目「核兵器禁止条約と憲法9条~グローバル市民平和運動の視点から~」ICANの国際運営委員として、核兵器禁止条約の成立とICANのノーベル平和賞受賞に大きく貢献した川崎哲さんに、核なき世界への道筋を示す「核兵器禁止条約」の成立の画期的な意義と発効への道筋。それに至るグローバルな市民平和運動の貴重な経験を踏まえ、9条の理念に基づく「地球平和憲章」の内容とその実現をめざす本会の運動へのアドヴァイスを頂きます。講演・質疑応答・討論と大変貴重な会となります。参加自由です。是非ご参加ください。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
2019年7月18日(木)午後6時〜8時40分 第12回研究会 川崎哲さん講演会「核兵器禁止条約と憲法9条~グローバル市民平和運動の視点から~」
2019年7月18日(木)午後6時〜8時40分 第12回研究会 川崎哲さん講演会「核兵器禁止条約と憲法9条~グローバル市民平和運動の視点から~」

日時・場所

18 July 2019, 6:00 pm – 8:40 pm

エデユカス 地下大会議室, 日本、〒102-0084 東京都千代田区二番町12−1 全国教育文化会館エデュカス東京

イベントについて

川崎哲さん 講演会

講演:川崎哲さん(ピース・ボート共同代表 ICAN核兵器廃絶国際キャンペーン国際運営委員) 

題目「核兵器禁止条約と憲法9条~グローバル市民平和運動の視点から~」

ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)国際運営委員として、核兵器禁止条約の成立とICANのノーベル平和賞受賞に大きく貢献した川崎哲さん(ピース・ボート共同代表)に、核なき世界への道筋を示す「核兵器禁止条約」成立の画期的な意義と現状、発効への道筋、それに至るグローバルな市民平和運動の貴重な経験を語っていただき、あわせて事務局長として2009年の「九条世界会議」を成功させた経験も踏まえ、9条の理念に基づく「地球平和憲章」の内容とその実現をめざす本会の運動へのアドバイスをいただきます。

川崎さんに90分じっくりお話しいただき、休憩後に1時間の質疑応答、討論を予定しています。

大変貴重な講演と研究会になると思います。

このイベントをシェア

bottom of page