top of page

2019年1月21日(火) 第17回公開研究会塩尻和子さん「イスラームとテロ…平和のためにできることは何か」

今日のような中東の混乱は、2003年のイラク戦争が発端となっている。内紛やテロの解決方法は難しいが、大国の介入と空爆によって犠牲となるのは、いつも幼い子供や市民である。軍事力の行使は、根深い憎悪を生み、さらにテロを継続させることになる。本講演では、イスラームとテロの関連性を客観的に学び、世界の平和を考える契機としたい。イスラーム諸国に歴史的な軋轢をもたない日本は、今後も中立を守り、難民救済などの人道的な支援に努力を惜しまず、場合によっては平和的な仲介役を果たすべきだと期待される。少なくとも、イスラームの教えへの理解とムスリムの人々に対する共感を進めることが、重要な第一歩となろう。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
2019年1月21日(火) 第17回公開研究会塩尻和子さん「イスラームとテロ…平和のためにできることは何か」
2019年1月21日(火) 第17回公開研究会塩尻和子さん「イスラームとテロ…平和のためにできることは何か」

日時・場所

21 Jan 2020, 6:00 pm – 8:40 pm

エデユカス, 日本、〒102-0084 東京都千代田区二番町12−1 全国教育文化会館エデュカス東京

イベントについて

米国の手下となって憲法の破壊と軍事大国化をねらう安倍政権の許しがたい独善と腐敗が進む中、アフガニスタンで中村哲さんが凶弾に仆れました。

実践でははるかに及びませんが、理念においては中村さんと完全に一致する当会として、福岡で明日行われるご葬儀に下の弔電を送ります。

「あなたは戦乱の絶えないアフガニスタンの地で、人の命を守るのは、武器ではなく、水と緑だ、自分たちの活動は9条によって守られていると言われ、非暴力による平和の実現を、日本と世界に向かって実践を通して示し続けてこられました。ガンディーやキング牧師と同じく凶弾に仆れたあなたの非業の死を、心から悼みます。あなたの不滅の実践と思想に深く学び、改めて9条の理念を日本と世界に広げることを御霊前にお誓いします。『9条地球憲章の会』代表 堀尾輝久・事務局長 目良誠二郎」

                         *

以下、「9条地球憲章の会」第17回公開研究会のご案内です。

中村さんへの非道なテロはなぜ、どういう勢力によるものなのかということを理解するためにも、本会の今後のグローバルな活動を考えるためにも、イスラーム世界への理解が不可欠です。

そこで、次回の公開研究会では著名なイスラーム研究者で本会賛同者でもある塩尻和子さんに、「イスラームとテロ…平和のためにできることは何か」と題してご講演をお願いしました。

時宜に適った貴重な研究会にしたいと思います。

どうぞふるってご参加ください。

日時:1月21日(火) 午後6時~8時40分(6時開場)

会場:エデュカス 5階B会議室

講演:塩尻和子さん「イスラームとテロ…平和のためにできることは何か」

申し込みは不要です。

参加費は資料代として500円。

                         *

塩尻和子さん

 筑波大学名誉教授

 宗教学、比較宗教学、イスラーム神学思想、宗教間対話、中東地域研究

<講演要旨>

「今日のような中東の混乱は、何百年も前から続いていると考えている人が多いが、現実には2003年のイラク戦争が発端となっている。内紛やテロの解決方法は難しいが、大国の介入と空爆によって犠牲となるのは、いつも幼い子供や市民である。軍事力の行使は、根深い憎悪を生み、さらにテロを継続させることになる。

本講演では、イスラームとテロの関連性を客観的に学び、世界の平和を考える契機としたい。イスラーム諸国に歴史的な軋轢をもたない日本は、今後も中立を守り、難民救済などの人道的な支援に努力を惜しまず、場合によっては平和的な仲介役を果たすべきだと期待される。少なくとも、イスラームの教えへの理解とムスリムの人々に対する共感を進めることが、重要な第一歩となろう。」

<参考資料>

共著『平和のための宗教…対話と協力』世界宗教者平和会議日本委員会、2019年

共著『宗教と対話―多文化共生社会の中で』小原克博・勝又悦子編、教文館、2017年

編著『変革期のイスラーム社会の宗教と紛争』明石書店、2016年

共著『新・平和学の現在』岡本三夫・横山正樹編、法律文化社、2009年

共著『ユダヤ教・キリスト教・イスラームは共存できるか』森孝一編、明石書店、2008年

単著『イスラームの人間観・世界観』筑波大学出版会、2008年

単著『イスラームを学ぼう』秋山書店、2007年

事務

このイベントをシェア

bottom of page