top of page

2019年10月29日(火)午後6時〜8時40分第15回研究会浜地道雄さん「国連の軍縮関係者を訪問して〜国連で『9条をふまえた核廃絶の問題提起』を要請された」

10月は本会の公開講演会を予定しておりませんでしたが、本会世話人の浜地道雄が、9月にニューヨークにて、国連の軍縮関係者などを訪ね、来年5月に国連で開催される「核兵器不拡散条約NPT運用検討会議」のサイドイベントで、「核兵器廃絶と憲法9条をふまえた問題提起」をしないかという、本会の今後のグローバルな活動や展望に深く関わる貴重な提言を受けて帰国したことから、ニューヨーク訪問報告を聴き、今後の本会の方向性を検討すべく、急遽公開講演会を開催することとなりました。 それぞれご多忙のことと存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
2019年10月29日(火)午後6時〜8時40分第15回研究会浜地道雄さん「国連の軍縮関係者を訪問して〜国連で『9条をふまえた核廃絶の問題提起』を要請された」
2019年10月29日(火)午後6時〜8時40分第15回研究会浜地道雄さん「国連の軍縮関係者を訪問して〜国連で『9条をふまえた核廃絶の問題提起』を要請された」

日時・場所

29 Oct 2019, 6:00 pm – 8:40 pm

二番町12−1, 日本、〒102-0084 東京都千代田区二番町12−1 全国教育文化会館エデュカス東京

イベントについて

10月は本会の公開講演会を予定しておりませんでしたが、本会世話人の浜地道雄が、9月にニューヨークにて、国連の軍縮関係者などを訪ね、 来年5月に国連で開催される「核兵器不拡散条約NPT運用検討会議」のサイドイベントで、「核兵器廃絶と憲法9条をふまえた問題提起」をしないかという、 本会の今後のグローバルな活動や展望に深く関わる貴重な提言を受けて帰国したことから、ニューヨーク訪問報告を聴き、今後の本会の方向性を検討すべく、 急遽公開講演会を開催することとなりました。 それぞれご多忙のことと存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 

 浜地 道雄 氏(国際ビジネスコンサルタント、9条地球憲章の会世話人)  

「NY国連軍縮関係訪問の報告? 来年5月「9条の価値・核兵器廃絶」を国連でアピールへの提案」

 9月、NYC訪問。UNODA国連軍縮室はじめ関係者を訪ねました。マレーシア・国連大使館や、国際核軍縮・不拡散議員連盟PNND、及び国際反核法律家協会IALANA国連担当との打ち合わせ。 そこで来年5月、NYC国連での「核兵器不拡散条約NPT運用検討会議」のサイドイベントでの「核兵器廃絶と憲法9条をふまえた問題提起」との提言を受けました。 帰国後、日本反核法律家協会JALANAと同趣旨の打ち合わせを行いました。 本年7月18日の「公開研究会」でのICAN国際運営委員川崎哲氏のことばと合致します。「『核兵器廃絶』と『九条を世界に』」は一体」。 これらを総合して、「報告」と同時に「意見交換会」を持ちたく。 具体的施策(タイムスケジュール、内容、プレゼン、費用)の検討に向けて―。 

多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げております。 

このイベントをシェア

bottom of page