第9回研究会 朝鮮半島の平和実現への模索と日本の関わり〜韓国ツアーに参加して〜報告者:笹本潤さん・堀尾輝久さん・阿部信行さん
朝鮮半島と東北アジアの平和実現への画期的な可能性が開かれる一方で、日本ではそれに逆行する米軍と一体化した自衛隊の攻撃的軍事力の強化や「9条改憲」の危険な動きがいよいよ緊迫しています。韓国の元徴用工判決で日本では嫌韓感情がいっそう煽られるなか、本会の世話人の笹本潤さんが企画した韓国の市民による平和運動の現状を学ぶ韓国ツアー:米軍最大の海外基地と言われ今なお拡大している平澤(ピョンテク)米軍基地も訪れ、反対運動を続けている市民の方々の話も聞かれてきました。平和を求める韓国の市民運動の幅の広さとともに、韓国の市民の方々の日本への批判と期待も実感されたと言います。


日時・場所
19 Dec 2018, 6:30 pm – 8:30 pm
エデユカス 5階 会議室, 日本、〒102-0084 東京都千代田区二番町12−1 全国教育文化会館エデュカス東京
イベントについて
★朝鮮半島の平和実現への模索と日本の関わり★
〜韓国ツアーに参加して〜
朝鮮半島と東北アジアの平和実現への画期的な可能性が開かれる一方で、日本ではそれに逆行する米軍と一体化した自衛隊の攻撃的軍事力の強化や「9条改憲」の危険な動きがいよいよ緊迫しています。
韓国の元徴用工判決で日本では嫌韓感情がいっそう煽られるなか、本会の世話人の笹本潤さんが企画した韓国の市民による平和運動の現状を学ぶ韓国ツアーに堀尾輝久代表と阿部信行世話人が参加し、米軍最大の海外基地と言われ今なお拡大している平澤(ピョンテク)米軍基地も訪れ、反対運動を続けている市民の方々の話も聞かれてきました。
平和を求める韓国の市民運動の幅の広さと力とともに、韓国の市民の方々の日本への批判と期待も実感されたと言います。
参加された3人のみなさんから生々しい報告を聴き、「朝鮮半島の平和実現への模索と日本の関わり」を考える研究会です。